先輩上司との飲み会は日本料理店でビールが定番。(偏見?)後輩同僚との飲み会は焼肉にハイボールが定番。(胃もたれが、、、)
「海外で日本料理ってコスパ悪くないですか?」なんて言えない!
一人の時くらいは好きなイタリアンにワインを楽しませていただきます。
味は好み、店の雰囲気も状況次第と思っていますので、あまり詳しいことは書きません、が個人的に好きなお店順で紹介します。
(基本ワインはハウスワイン。赤、白は気分。)
お薦め 1位
Sole mio 。トンロー。雰囲気が良い。味が良い。コスパ良い。是非家族と友達と行ってほしいお店。大声で笑ってイタリアンを楽しもう。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.mojya-tabi.com/%e3%82%bd%e3%83%ac-%e3%83%9f%e3%82%aa-sole-mio/ target=]
お薦め 2位
La buca 。 ナナ。カフェ風。店内は広くは無いが、一人には丁度いい。サクサク系ピザ生地、良いですよね。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.mojya-tabi.com/%e3%83%a9%e3%83%bb%e3%83%96%e3%82%ab/ target=]
お薦め 3位
Da mamma 。MBKで買い物した後、ふらっと立ち寄るのに良いお店。ミートボールスパゲティーが最高。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.mojya-tabi.com/%e3%83%80%e3%83%bb%e3%83%9e%e3%83%9e%e3%83%bc-%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%b3/ target=]
それ以外のお店。
Limoncello。ナナ。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.mojya-tabi.com/%e3%83%ac%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%ad-limoncello/ target=]
Peppina 。トンロー。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.mojya-tabi.com/%e3%83%9a%e3%83%83%e3%83%94%e3%83%bc%e3%83%8a-peppina/ target=]
Bacco 。 トンロー。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.mojya-tabi.com/%e3%83%90%e3%83%83%e3%82%b3-bacco/ target=]
Sala rossa 。チットロム(ラチャダムリー駅)。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.mojya-tabi.com/%e3%82%b5%e3%83%a9-%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%b5-sala-rossa/ target=]
Trattoria Delina 。プルンチット。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.mojya-tabi.com/trattoria-delina/ target=]
Vesuvio。ナナ。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.mojya-tabi.com/vesuvio/ target=]
ストーブス。アユタヤ。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.mojya-tabi.com/pizza-ストーブス/ target=]
おまけで語る。
ワインに詳しくなければハウスワインを頼むべし。お店の人がお店の料理にあったワインを選んでハウスワインにするから。(先輩談)
だから、お薦めのワインは「ハウスワイン」です。
そんなこんなで1位のSole mioはハウスワインが2種類用意してあったりします。(産地が違う2種類×赤白 = 4種類)
ワインは赤か白か?
ワイン大好き上司が「こういう店なら迷わず白ワインだ!」と言っていました。なんで?
赤ワインは個性的。好み、料理に合う合わないがリスキー。特にソムリエがいなく、自分でワインを選ぶような店では。
それに比べて白は……。
ということで、白だそうです。
(好きな方を飲めば良いじゃん)ワインを含めてイタリアンを楽しみましょう!